そうするとどうなるのか・・・・。
「ド」から吹き始めて「ソ」の次の「ラ」では離す指が無くなってしまうのだ。後は、離せないのだから抑えるしか無いのだが、押さえたら音が下がってしまいそうだ!
というわけで、話す指がなくなった後、左の人差し指で小さなキーを押さえて、さらに吹く方に近い穴を開くのだが、その次の「シ」はどこにあるの?
今度は、慌ててたくさんのキーを塞いで、高い音を出すことになるのだが、ほとんど離してしまった指を正確にすべて抑えるのは案外難しいのだ。
そこで、「ラシド」「ラシド」「ラシド」・・・・と繰り返すのだが、なかなか音にならない。
YouTubeで小さな子供が、いかにも楽しくクラリネオを吹いています、、、という映像があるのだが、なんだこんなものかとタカをくくっていたら、案外難しので簡単に挫けそうになる。
そうそう簡単にくじけてもいられず、また「ラシド」「ラシド」・・・と、低かったり、ひっくりがえったりの騒音を放つことになる。
糞暑い中、窓も戸も閉めておかなくちゃ!

誰でも簡単クラリネオが数量限定特価です!【新品】【管激プライス】【NUVO】【ヌーボ】CLARINEOクラリネオ【送料無料】【本数限定特価】【簡単なクラリネット】
0 件のコメント:
コメントを投稿