2011年9月20日火曜日

いろいろな人が歌うダニー・ボーイ。どれもいい・・・。

ケルトやアイリッシュの音楽を探しながら聞いていたら、Danny Boyに出くわした。
いい歌だとは思っていたが、改めて聴いてみることもなかったのだが、この機会にYoutubeで探してみた。

Wikipediaからの引用

「ダニー・ボーイ」 (Danny Boy ) は、アイルランドの民謡であり、「ロンドンデリーの歌」として知られる旋律に歌詞を付けたものである。この旋律は「ダニー・ボーイ」のほかにも数多くの歌詞で歌われる。

最近とも言えないが、少し前によく聞いていた「Eva Cassidy」のダニー・ボーイはかなりいと思う。それと昔懐かしい「Andy Williams」のダニー・ボーイも出てきた。アンディ・ウイリアムズなんて!すっごく懐かしいと感じる世代がいる筈だ。古きよきアメリカのまさにポピュラーサウンドという感じ。考えてみると、あの時代のポピュラーサンドの根幹を流れるサウンドは考えもしなかったけど、アイルランド移民の民謡などから生まれてきた音楽だったのかもしれない。

 

 

この他にもたくさん出てくるので、「DannyBoy」というキーワードで探してみたはどうだろうか?懐かしく、ほのぼのすることは間違いない。

さて、ひとつ変わり種も紹介しておきたい。我が国の永遠の歌姫「美空ひばり」先生も歌われており、こちらは日本語の歌詞で歌っておられる。
たくさん英語のダニー・ボーイを聴いた後で聞くと、日本語にちょっと違和感はあるが、美空先生はさすがで情感たっぷりといい歌だ。当然と言えば当然。

 

0 件のコメント:

コメントを投稿